クロス張り替え・クロスリフォームの知っておきたい基礎知識

キレイで手間ないクロス張り替えDIYでもできるもの?クロス張り替え業者がおすすめの理由

クロスの張替えは、部屋の印象を大きく変えるため、リフォームの中でも特に人気があります。クロスが古くなってきたり、汚れや浮きが目立ってきた場合には、張替えを行うことで新しい空間を作りだすことができます。クロスの張替えにトライするDIYも人気ですが、自分で行うのは、かなり大変な点があります。例えば、古いクロスをはがした後、壁の下地処理が難しく、古いクロスが残ってしまったり、壁の修復が必要だったり、仕上がりが左右される下地の平滑化が大変で、時間と手間がかかります。またクロスの貼り付け技術も求められるので、まっすぐ、シワなく貼るのは簡単ではありません。
クロス張り替えを失敗をしたくない場合は業者に依頼することで、手間や時間を節約し、失敗のリスクを減らすことができます。

失敗しないクロス張り替えのリフォームとは?

クロスの張替えのDIYは、簡単な壁や狭いスペースで試したり、工具を使うことに慣れていて、時間に余裕がある場合には向いていますが、失敗のリスクを避けたい場合や、大きな部屋で行ったり、デザイン性の高いクロスを使いたい場合は、業者にお任せするのがおすすめです。ここではクロス張り替えの業者選びについて解説していきます。業者選びには、いくつかのポイントがあり、信頼できる業者を見つけることで、仕上がりのクオリティを確保し、トラブルを未然防ぐことができます。

クロス張り替えの業者選びの注意点①施工実績と評判をチェックする

長年の実績がある業者は、経験に基づく安定した品質が期待できます。業者のポームページやSNSに施工事例が掲載されているか確認しましょう。またGoogleレビューや地元の掲示板などで利用者の感想を調べ、お客様の満足度確認しましょう。「仕上がりがきれい」「丁寧」など具体的な評価がある業者がおすすめです。

クロス張り替えの業者選びの注意点②見積もりの内容が明確かを確認する

安すぎる業者は、施工のH室が低い可能性があるため、適正価格かどうか見極めることが大事です。見積もりに材料費、施工費、廃材処理費などが明確に記載されているかを確認します。そして複数の業者に見積もりを依頼し、価格だけでなく内容を比較します。

クロス張り替えの業者選びの注意点③担当者とのコミュニケーションを重視する

相談時に曖昧な回答をする業者はトラブルのもとになる可能性があります。対応の丁寧さ、お部屋の用途やお客様の要望に合わせたクロスの提案力、作業スケジュールや注意点など工期や工程の説明がしっかりなされているかどうか確認します。

クロス張り替えの業者選びの注意点④アフターサービスについて

万が一のトラブルの際にすぐに駆けつけてくれるかどうかも重要です。工事を下請け業者に任せている会社などは、トラブル対応に下請けの職人を手配すると、その都度人件費がかかってしまうため、アフターサービスを有償にしている会社もあります。アフターサービスがしっかりしているかどうかは、土日祝日の営業、夜間の対応、サービズ拠点が近くにあるか、保証期間の年数など契約前に確認しておくことをお勧めします。

ご相談・お問い合わせ

096-364-3447

受付時間:平日9:30~16:00
内装工事に関するご相談など、お気軽にお問合せください。

クロスの張り替えは業者に依頼するのがお勧めな理由

壁紙クロスの張替えリフォームを行う場合、DIYが簡単そうに見えるのでとっかかりやすそうなところではありますが、取返しのつかない失敗をしてしまうと、場合によっては業者に頼むより高くついてしまうケースもあります。
壁紙をキレイに貼るためにとても重要なのが、今貼ってある壁紙クロスを剥がす工程である、下地処理がとても重要になります。綺麗に剥がすことができなかった壁に、新しいクロスの張替えを行うことはできないので、傷んだ箇所をパテなど用いて下地を修復し、平面にしてからでないとキレイに張り替えられません。
また、クロスは無難で安価な「量産クロス」と、色彩やデザイン性が豊かな「千番クロス」がありますが、特に千番クロスに関しては、柄を合わせる作業があり、また柄合わせするために壁紙のロスを計算して壁紙を発注しないといけません。
更に、クロスは貼り付けた時には素材が伸びた状態になっており、時間が経つとクロスが収縮してきます。それを考慮して施工に臨まなくてはなりません。
簡単そうにみえるクロス貼りですが、経験と技術が必要なため、うまく貼れた状態とそうでない状態が明らかに分かってしまいます。クロスは家のなかでも大きな面積を占めており、雑に貼ってしまうと毎日目に留まってしまう目立つ場所なのです。壁の大きな補修や特殊な壁紙の施工がプロに依頼するのがお勧めです。

プロの技術による高品質な仕上がり

業者に依頼する最大のポイントは質の高い仕上がりが期待できることです。DIYでは仕上がりにムラが出やすいです。具体的には、接着不足によちクロスの端がはがれやすい、柄がずれたり、継ぎ目が目立ち見た目が悪くなりやすい、下地処理や接着が不十分だと、耐久性が悪く数ヶ月ではがれてくる可能性もあります。
プロによるクロスの張替えは、特に技術のいる下地処理は丁寧に行い、壁の凹凸はひび割れの修復をした上で、必要に応じてパテ処理を行い平らな壁面を整えていきます。そしてクロスをまっすぐ、シワなく貼り空気抜きや、デザインの柄合わせ、端の処理などをキレイに仕上げていきます。

時間と労力の節約ができる

クロスの張替えは思った以上に時間と体力をつかいます。一度貼り始めた壁面は途中で休憩することはできず、限られた時間のなかで最後まで仕上げなければなりません。天井や高い位置での作業は腕や首に負担がかかり、慣れていないと体が痛くなることもあります。そして道具に使いなれていないと効率が悪くなるため作業時間がかかってしまいます。自分でやる場合、時間がかかり、忙しい方にとっては大きな負担になることもあります。業者に依頼することで作業時間を短縮でき、手際良く作業を進め、数日以内にクロスの張替えが完了することが多いです。

豊富な選択肢と提案力がある

壁紙のよくある失敗が、小さいサンプルで見た時には良いと思ったのに貼ってみたら思ったのと違った。安っぽく見えてしまった、クロスが白すぎてまぶしかった、アクセントクロスを使いすぎてしまった、などと部屋のイメージとマッチしないことがあります。またクロスには様々な種類があり、部屋の用途に合った素材をえらぶことも重要です。プロに依頼することで、適格なクロスを選ぶことができお部屋の雰囲気が一新し、快適な住環境が整います。

耐久性が高い

プロの技術でクロスを張替えることで、仕上がりの耐久性が高くなります。業者は下地処理やクロスの貼り方にこだわり、長持ちする仕上がりを提供します。そのため、長期間にわたって美しい状態を保つことができます。

業者でクロスの張り替えを依頼する際の注意点

業者に依頼する場合にもいくつかの注意するポイントがあります。これらを理解することで、クロスの張替えリフォームが満足するものになります。

費用がかかる

業者に依頼する場合、自分で行うことよりも費用が高くなることがあります。特に、選ぶ素材や設備によっては予算を超えることも考えられます。見積もりを事前に確認し、必要な経費をしっかりと把握しておくことが大切です。

業者選定が難しい

信頼できる業者を選ぶことは、クロス張り替えのリフォームの成功に大きな影響を与えます。しかし、業者選びは時間がかかり、慎重に行う必要があります。評判や過去の実績を調べクロスの張替えの経験が豊富かどうか確認して業者を選ぶことが重要です。

施工中の生活の支障

クロスの張替え中は、家の中で作業が行われるため、生活に一時的な支障がでることがあります。作業が終わるまでの数日間は、部屋の使い方に制約がでることがあります。事前に作業スケジュールを明確にしておくことが大切です。

アフターサービスが不十分な場合がある

業者によっては、リフォーム後のアフターサービスが不十分な場合があります。契約前に保証内容やアフターサポートについて詳細に確認し、問題が生じた場合に対応できる体制を整えておくことが重要です。

業者に依頼する前準備は?

クロスの張替えは業者選びが重要となります。事前に評判や口コミをしらべ、信頼できる業者を選ぶことが大切です。費用面についても、事前に見積もりを依頼し、納得した上で契約を結ぶことが重要です。施工期間中に支障がでないよう、工事日程の調整や事前の打ち合わせをしっかり行いましょう。

熊本県でクロス張り替えをお考えであればインテリアシンコーにご相談ください

インテリアシンコーでは熊本市を中心に熊本県全般にクロスの張替えを行っております。
快適で安心・安全な暮らしを続けるためには定期的なメンテナンスが必要です。クロスの張替えをはじめ、内装工事のプロフェッショナルであるインテリアシンコーでは、高品質で満足度の高い空間をご提供いたします。
お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案。安心の施工~充実のアフターサービスまで、全て一貫して行い、お部屋の空間をより快適で使いやすくメンテナンスし易いものにいたします。まずはお見積りやご相談から、お気軽にご連絡ください。

ご相談・お問い合わせ

096-364-3447

受付時間:平日9:30~16:00
内装工事に関するご相談など、お気軽にお問合せください。

サービス紹介

熊本県でリフォームやリノベーションをお考えならインテリアシンコーへご相談ください。内装工事からバリアフリー改修・外壁塗装まで細部にまでこだわった丁寧な施工で理想の住まいを実現いたします。

熊本県のトイレのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県のトイレのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

トイレのリフォーム・リノベーション

トイレは家の中でも最も使用頻度が高い場所です。トイレの状態が良くないと快適な生活はもちろん、健康にも影響を及ぼす可能性があるので、リフォームやリノベーションにより清潔に保てる場所にアップデートすることが重要です。

熊本県のキッチンのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県のキッチンのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

キッチンのリフォーム・リノベーション

キッチンは家庭の中心となる場所であり、料理を通じて家族や友人とのつながりを感じる重要な場所です。リフォームやリノベーションにより機能性、デザイン性、安全性の向上だけでなく家族のコミュニケーション向上にもつながります。

熊本県のお風呂・ユニットバスのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県のお風呂・ユニットバスのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

お風呂・ユニットバスのリフォーム・リノベーション

お風呂・ユニットバスがある浴室は家の中でも特別リラックスでき、毎日の疲れを癒す重要な場所の1つです。築年数が経つと水回りの老朽化が進むので、お風呂全体をリフォーム・リノベーションをすることでより快適に過ごせます。

熊本県の洗面所・洗面台のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県の洗面所・洗面台のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

洗面所・洗面台のリフォーム・リノベーション

洗面台、洗面所は築年数が経つと水回りの老朽化が進むので、リフォーム・リノベーションをすることでより快適に過ごせます。

熊本県のフローリング・クロスの張り替え | 工務店インテリアシンコー

熊本県のフローリング・クロスの張り替え | 工務店インテリアシンコーの画像

フローリング・クロスの張り替え

面積の広いフローリングやクロスは新しくすることで、お部屋が見違えるようになります。特にフローリングとクロスを同時に張り替えることで、新築のようなお部屋へ大変身します。

熊本県の玄関のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県の玄関のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

玄関のリフォーム・リノベーション

玄関は住宅や建物の顔ともいえる重要なエリアです。訪れる人が最初に目にする場所であり、その家や建物の第一印象を決定づける場所です。リフォーム・リノベーションすることで防犯性や実用性を向上させることができます。

熊本県の屋根・外壁の塗装 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の屋根・外壁の塗装 | 工務店インテリアシンコーの画像

屋根・外壁の塗装

屋根・外壁の塗装をメンテナンスをすることでの住まいや建物のイメージをアップデートするだけでなく、実用性を向上させることができます。お家を美しく保ち、長もちできるよう品質の高い仕上がりを提供いたします。

熊本県の照明の付け替え | 工務店インテリアシンコー

熊本県の照明の付け替え | 工務店インテリアシンコーの画像

照明器具の付け替え

照明の付け替えは住宅や商業施設の雰囲気を大きく変え、機能性を向上させます。様々な目的があり、おしゃれな空間づくりから、省エネ対策、防犯対策などです。照明にこだわることで暮らしがより豊かになります。

熊本県の窓ガラスフィルムの施工 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の窓ガラスフィルムの施工 | 工務店インテリアシンコーの画像

窓ガラスフィルムの施工

窓ガラスフィルムを張ることで、紫外線や暑さ対策、防犯や災害面でも様々な効果が期待でき、暮らしをアップデートするのに重要な役割を果たします。

熊本県の公共工事 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の公共工事 | 工務店インテリアシンコーの画像

公共工事

インテリアシンコーでは、特に大学、高校などの教育機関での公共工事の実績が多数ございます。公共工事を行う際には、技術に自信のある当社に是非お任せください。

熊本県の暗幕・ステージ幕の交換 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の暗幕・ステージ幕の交換 | 工務店インテリアシンコーの画像

暗幕・ステージ幕の交換

学校の体育館などの暗幕やステージ幕の交換を行っています。経年劣化によって古くなった幕を新しくすることでステージの印象を一新することができます。

熊本県のオフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具 | 工務店インテリアシンコー

熊本県のオフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具 | 工務店インテリアシンコーの画像

オフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具

インテリアシンコーでは、オフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具など幅広い商品を製作、販売にて提供しております。お客様の目的や好みに合った機能的でデザイン性に富んだ家具を提案させて頂いております。

記事監修者のご紹介

インテリアシンコー代表丹波 英二

加盟団体及び登録先

  • 熊本県・熊本市 入札参加資格登録業者
  • 全省庁 入札参加資格登録業者
  • 熊本県室内装飾事業協同組合員
  • アスワンIAG加盟店

メッセージ

有限会社インテリアシンコーは、リフォーム、リノベーションなどのサービスを提供しております。弊社は熊本県で創業し、65年以上にわたり多くのお客様にご愛顧いただいてまいりました。創業当初から変わらず、お客様の夢や理想の住まいを形にするために、常に最善の努力を惜しまず、高品質な施工を心がけております。
リフォームやリノベーションは、単なる修繕や改装ではなく、お客様のライフスタイルや価値観を反映させる大切なプロジェクトです。私たちは、お客様一人ひとりに最適ご提案をすることを使命として、ヒアリングから施工、アフターサポートに至るまで、全ての工程において高い専門性と責任感を持って取り組んでいます。
リフォーム・リノベーションをご検討の方は、ぜひご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

096-364-3447

受付時間:平日9:30~16:00
内装工事に関するご相談など、お気軽にお問合せください。