暮らしを変える!内装のリフォーム・リノベーションのポイント

内装リフォーム・内装リノベーションを考えるきっかけ

部屋が古くなり、使い勝手が悪くなったり、なんとなく家が暗く感じられるようになったり、ライフスタイルの変化などがきっかけで、内装のリフォーム・リノベーションを考える方が多いです。特に家の築年数が経つと、全体的に設備が古く、使い勝手が悪く感じられます。内装のリフォーム・リノベーションは、部屋の雰囲気を大きく変えることができ、加えて住まいをより快適にするための効果的な方法です。
満足のいく内装リフォーム・リノベーションを行うには適切な業者選びが大切です。リフォーム・リノベーションの内容にあわせて得意分野を持つ業者を選ぶことで、より満足できるリフォーム・リノベーションを目指しましょう。

この記事では内装リフォームをお考えの方に、希望にかなったリフォーム・リノベーションが行えるよう、内装リフォーム・内装リノベーションについて知っておきたい基礎知識を掲載しています。最後までご覧いただくことで内装リフォーム・内装リノベーションで押さえるべきポイントが整理され、業者選びや打合せもいっそう円滑に進むことでしょう。

内装リフォーム・内装リノベーションで行うこと

内装リフォーム・リノベーションと一言で言っても様々な施工があります。リフォームとリノベーションの違いと共に内装のリフォーム・リノベーションの種類を解説していきます。
まず、リフォーム・リノベーションはどちらも建物や部屋を改修することをさします。リフォームにもリノベーションにも公式の定義はありません。法律で決まっているわけでも設計や工事の専門用語でもないのですが、その目的や内容にいくつか違いがあります。

リフォーム
現状の状態を「修繕」すること。古くなったものや壊れた部分を元の状態に戻したり、使えるように改善します。クロス(壁紙)の張替えや、水回り(キッチンや浴室など)の交換、というように小規模な工事をさすことが多いです。リフォームは「元の状態に戻す」ことを目指します。
リノベーション
現在の状態に「新たな価値」を付加すること。古いものを一新し、現代のライフスタイルに合わせた空間やデザインを作ります。間取りの変更や配管や電気系統の変更など大規模な工事をさし、構造自体に手を加えることもあります。リノベーションは「新たな価値やデザインを加える」ことを目指します。

内装リフォーム・リノベーション①壁の塗り替えや壁紙の張替え

古くなった壁紙や塗装を新しくすることで、部屋全体の印象を一新します。キッチン・トレイ・洗面所などの水回りは消臭機能が付いた壁紙や不燃性の壁紙など機能性のあるものに張り替えたりすることが多いです。
用途に合った壁紙選定1つとっても、専門の業者は扱う壁紙のレパートリーが豊富で、ご要望に合った提案が期待できます。

内装リフォーム・リノベーション②床材の張替え

フローリングや畳の張替えを行い、床の美観と快適性を向上させます。床材の材質と床面積の2つの要素で料金がきまります。そして部屋の用途によって向き・不向きな床材があり、フローリングはリビング、ダイニング、寝室に適しており、キッチントイレ、洗面所などの水回りにはクッションフロアやフロアタイルが適しています。

内装リフォーム・リノベーション③天井クロス張り替え

天井のクロスを新しくすることで、清潔感や明るさを引き出します。天井は手が届きにくく汚れなさそうなイメージがあるかもしれませんが、メンテナンスをしないと湿気でカビが繁殖してしまうことがあります。天井のクロス張り替えは天井板の張替えや塗装に比べ、低予算でできる点がメリットです。抗菌効果や消臭機能付きのクロスにすれば、天井がキレイになるだけでなく、クロスの機能をお部屋にプラスできます。

内装リフォーム・リノベーション④照明器具の取り換え

効果的な照明計画にもとづいて、部屋の雰囲気や機能性を向上させるために照明器具を新しくします。器具の変更によりデザイン性の向上だけでなく省エネ効果を上げることも可能です。

内装リフォーム・リノベーション⑤収納スペースの増設

ウォークインクローゼットの設置や収納棚の追加などを行い、使い勝手の良い空間を作ります。家の中をより使いやすく快適にするための方法の一つです。ウォークインクローゼット以外にも、キッチンの収納、リビングの収納、洗面の収納、廊下・階段の収納、玄関の収納など様々な箇所を用途にあった収納リフォームすることで使いやすく、使っていないスペースを有効活用できます。生活スタイルに合った機能的な収納環境を整えることができます。

内装リフォーム・リノベーション⑥窓の交換またはリフォーム

遮光性や断熱性を考慮した新しい窓への交換や、窓周りのリフォームを行い、快適な室内環境を実現します。暑さや寒さ、結露などのお悩みを窓で解決できます。内窓をつけたり、窓を交換したり、ガラスを変えたり、シャッター雨戸をつけたり、網戸を変えたり、機能部品を付けるなど、様々なリフォーム方法があります。

ご相談・お問い合わせ

096-364-3447

受付時間:平日9:30~16:00
内装工事に関するご相談など、お気軽にお問合せください。

内装のリフォーム・リノベーション専門業者はここを見ている!お客様の希望を叶える重要ポイント

内装のリフォーム・リノベーションの価値は、暮らしやすくなることです。そして見た目が新しくなるだけでなくデザイン性が好みのものになるなど、理想の住まいを実現することができます。業者に依頼することで、専門的な知識と技術を活用し、比較的短期間で高品質な仕上がりを実現することが可能です。また設計や施工管理を業者が行うため、計画から完成までスムーズに進めることができます。加えて保証制度が適用されるケースも多く、安心して作業を任せられます。

明確なイメージ共有で理想の空間を実現

内装のリフォーム・リノベーションではキッチンをはじめとする水回りや、壁、天井、床などの改装を行うことが可能です。
希望のイメージに加え、毎日使い続ける中でのメリット・デメリットや、素材の特徴の良し悪しなどを考慮したリフォーム・リノベーションを行うことができます。

質の高い素材選び

業者の提案により耐久性が高くデザイン性にも優れた素材を使用し、長く満足できるリフォームが実現できます。使用場所によって適した素材を提案し、カラーやデザインによって居心地のよい空間を演出することができます。

綿密なスケジュール管理

施工期間中に無駄なく、計画通りに完成。生活への影響を最小限に抑えることができます。

保証付きで安心の施工

リフォーム後の不具合にも対応する保証制度があり、万が一トラブルが発生した場合でもスムーズに解決できます。

内装のリフォーム・リノベーションで失敗しないために失敗例から学ぶ注意点

リフォームは家の生活をよりよく暮らすために必要ですが、リフォームした後こんなはずではなかったと失敗してしまうケースがあります。細かいことをプロに任せようと、業者にすべて任せてしまったり不要なオプションをつけてしまったりすることがあります。後悔しないためのポイントについて紹介します。

内装のリフォーム・リノベーションの失敗例①事前の確認不足でイメージを異なる仕上がり

イメージ共有が不十分で、完成後に思い描いていたものと違ってしまったということもあります。プロだからといって専門業者にすべて任せっぱなしにすると後々のトラブルにつながる恐れがあります。優れた技術をもった業者であっても、お客様の立ち合いや意見や要望のすり合わせがなければ、希望通りのリフォームにはなります。工事中も定期的に確認することも大切です。

内装のリフォーム・リノベーションの失敗例②見積もり不足で予算オーバー

リフォーム・リノベーションは図面と現場を見て計画を立てますが、実際のところ現場で工事を始めてみて、初めてわかることもあります。進めていく中で、リフォームを実現するために追加工事や材料費が発生し、予算を大幅に超えてしまうということがあります。
また、リフォーム計画をたてていると、業者からオプションを勧められることがありますが、話を聞いたときは便利だと思っても、実際に使ってみると必要ないと感じるケースなどもあります。

内装のリフォーム・リノベーションの失敗例③質の低い素材の使用

安価な素材を選んだ結果、短期間で劣化が進んでしまうことがあります。例えばお部屋の雰囲気を決定する重要な要素の一つである床材を、予算を抑えて安い素材を使うとお部屋全体が安っぽい印象になってしまいます。また素材によっては傷つきやすく変形しやすい特徴をもつものもあります。

内装のリフォーム・リノベーションの失敗例④保証のない施工でトラブルが発生

リフォーム後に問題が発生しても保証がなく、修理に追加費用がかかることがあります。業者によってはリフォーム瑕疵保険という、リフォーム時の検査と保証がセットになった保険制度に事前登録しています。もし万が一依頼した工事に欠陥が見つかった場合に、補修費用等の保険金が事業者に支払われ無償で直すことができる保険なので、心配であれば、業者にリフォーム瑕疵保険を付けてもらいましょう。いずれにしても、リフォーム・リノベーションを実施する会社が提供しているアフターサービスの内容や機関について契約前に詳しく説明してもらい、書面でも確認しておきましょう。

失敗しない内装のリフォーム・リノベーションにするには?

出来上がってからイメージと違った。使い始めたばかりなのに汚れが目立ちやすく、すぐに劣化してしまったなどとなれば、せっかくのリフォームが台無しです。失敗しないためにどんなことに気をつけたらよいのかを解説します。

  • コミュニケーションの強化:イメージ共有を重視し、具体的なプランを確認する。
  • 詳細な見積もりの確認:見積もり内容を精査し、追加費用のリスクを事前に把握。
  • 信頼性の高い業者選び:実績や評判を確認し、信頼できる業者を選ぶ。
  • 保証制度の有無を確認:保証が付いている業者を選ぶことで、トラブル発生時のリスクを軽減する。

熊本県で内装のリフォーム・リノベーションをお考えであればインテリアシンコーにご相談ください

インテリアシンコーでは熊本市を中心に熊本県全般に内装リフォーム・リノベーションを行っております。
丁寧な仕上げと高品質な施工を提供しております。内装リフォームのプロフェッショナルとして、お客様の理想の空間を実現するためにサポートします。安心の施工~充実のアフターサービスまで、全て一貫して行い、お部屋の空間をより快適で使いやすくメンテナンスし易いものにいたします。まずはお見積りやご相談から、お気軽にご連絡ください

ご相談・お問い合わせ

096-364-3447

受付時間:平日9:30~16:00
内装工事に関するご相談など、お気軽にお問合せください。

サービス紹介

熊本県でリフォームやリノベーションをお考えならインテリアシンコーへご相談ください。内装工事からバリアフリー改修・外壁塗装まで細部にまでこだわった丁寧な施工で理想の住まいを実現いたします。

熊本県のトイレのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県のトイレのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

トイレのリフォーム・リノベーション

トイレは家の中でも最も使用頻度が高い場所です。トイレの状態が良くないと快適な生活はもちろん、健康にも影響を及ぼす可能性があるので、リフォームやリノベーションにより清潔に保てる場所にアップデートすることが重要です。

熊本県のキッチンのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県のキッチンのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

キッチンのリフォーム・リノベーション

キッチンは家庭の中心となる場所であり、料理を通じて家族や友人とのつながりを感じる重要な場所です。リフォームやリノベーションにより機能性、デザイン性、安全性の向上だけでなく家族のコミュニケーション向上にもつながります。

熊本県のお風呂・ユニットバスのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県のお風呂・ユニットバスのリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

お風呂・ユニットバスのリフォーム・リノベーション

お風呂・ユニットバスがある浴室は家の中でも特別リラックスでき、毎日の疲れを癒す重要な場所の1つです。築年数が経つと水回りの老朽化が進むので、お風呂全体をリフォーム・リノベーションをすることでより快適に過ごせます。

熊本県の洗面所・洗面台のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県の洗面所・洗面台のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

洗面所・洗面台のリフォーム・リノベーション

洗面台、洗面所は築年数が経つと水回りの老朽化が進むので、リフォーム・リノベーションをすることでより快適に過ごせます。

熊本県のフローリング・クロスの張り替え | 工務店インテリアシンコー

熊本県のフローリング・クロスの張り替え | 工務店インテリアシンコーの画像

フローリング・クロスの張り替え

面積の広いフローリングやクロスは新しくすることで、お部屋が見違えるようになります。特にフローリングとクロスを同時に張り替えることで、新築のようなお部屋へ大変身します。

熊本県の玄関のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコー

熊本県の玄関のリフォーム・リノベーション | 工務店インテリアシンコーの画像

玄関のリフォーム・リノベーション

玄関は住宅や建物の顔ともいえる重要なエリアです。訪れる人が最初に目にする場所であり、その家や建物の第一印象を決定づける場所です。リフォーム・リノベーションすることで防犯性や実用性を向上させることができます。

熊本県の屋根・外壁の塗装 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の屋根・外壁の塗装 | 工務店インテリアシンコーの画像

屋根・外壁の塗装

屋根・外壁の塗装をメンテナンスをすることでの住まいや建物のイメージをアップデートするだけでなく、実用性を向上させることができます。お家を美しく保ち、長もちできるよう品質の高い仕上がりを提供いたします。

熊本県の照明の付け替え | 工務店インテリアシンコー

熊本県の照明の付け替え | 工務店インテリアシンコーの画像

照明器具の付け替え

照明の付け替えは住宅や商業施設の雰囲気を大きく変え、機能性を向上させます。様々な目的があり、おしゃれな空間づくりから、省エネ対策、防犯対策などです。照明にこだわることで暮らしがより豊かになります。

熊本県の窓ガラスフィルムの施工 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の窓ガラスフィルムの施工 | 工務店インテリアシンコーの画像

窓ガラスフィルムの施工

窓ガラスフィルムを張ることで、紫外線や暑さ対策、防犯や災害面でも様々な効果が期待でき、暮らしをアップデートするのに重要な役割を果たします。

熊本県の公共工事 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の公共工事 | 工務店インテリアシンコーの画像

公共工事

インテリアシンコーでは、特に大学、高校などの教育機関での公共工事の実績が多数ございます。公共工事を行う際には、技術に自信のある当社に是非お任せください。

熊本県の暗幕・ステージ幕の交換 | 工務店インテリアシンコー

熊本県の暗幕・ステージ幕の交換 | 工務店インテリアシンコーの画像

暗幕・ステージ幕の交換

学校の体育館などの暗幕やステージ幕の交換を行っています。経年劣化によって古くなった幕を新しくすることでステージの印象を一新することができます。

熊本県のオフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具 | 工務店インテリアシンコー

熊本県のオフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具 | 工務店インテリアシンコーの画像

オフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具

インテリアシンコーでは、オフィス家具・オーダー家具・ベッド・寝具など幅広い商品を製作、販売にて提供しております。お客様の目的や好みに合った機能的でデザイン性に富んだ家具を提案させて頂いております。

記事監修者のご紹介

インテリアシンコー代表丹波 英二

加盟団体及び登録先

  • 熊本県・熊本市 入札参加資格登録業者
  • 全省庁 入札参加資格登録業者
  • 熊本県室内装飾事業協同組合員
  • アスワンIAG加盟店

メッセージ

有限会社インテリアシンコーは、リフォーム、リノベーションなどのサービスを提供しております。弊社は熊本県で創業し、65年以上にわたり多くのお客様にご愛顧いただいてまいりました。創業当初から変わらず、お客様の夢や理想の住まいを形にするために、常に最善の努力を惜しまず、高品質な施工を心がけております。
リフォームやリノベーションは、単なる修繕や改装ではなく、お客様のライフスタイルや価値観を反映させる大切なプロジェクトです。私たちは、お客様一人ひとりに最適ご提案をすることを使命として、ヒアリングから施工、アフターサポートに至るまで、全ての工程において高い専門性と責任感を持って取り組んでいます。
リフォーム・リノベーションをご検討の方は、ぜひご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

096-364-3447

受付時間:平日9:30~16:00
内装工事に関するご相談など、お気軽にお問合せください。